ちょっと遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。
年越し早々に緊急事態宣言になりそうだというニュースに出鼻をくじかれた感じですが、昨年よりはいい年になるのではないかと若干楽観的に考えています。マスクの生活にも嫌ですが慣れてしまった感がありますね。しかし、自宅で仕事をしているとついつい来客があってもマスクを忘れてしまいます。というかマスクは外出時用に車に常備している状態なのがいけないのですが。
前回の記事で触れていましたが、我が家に新しいメンバーが加わりました。トイプードルとチワワの交配種のチワプーという種の犬で、名前はシナモンになりました。何だか大きくなっても片手サイズというのは感覚的に不思議なんですが、このサイズ感がたまらなく可愛いです。お兄さんである猫の豆介は、3倍近くのサイズ感ですが最初からの家猫なので他の動物と接したことがないので臆病で、シナモンがすり寄っていくと逃げ出す始末。情けないですが、怖がってはいますが嫌いじゃないようなので時間をかけて距離感が詰まっていくことを望んでいます。しかし、この小ささ故に落下事故でのケガが多いらしいのでなかなか大変。階段は上り下りできないのでちょっとした柵を作れば出て行くことはなく管理できるのですが、狭いゲージじゃ寂しいので直ぐ吠えるし、抱きながら仕事は難しいので膝に乗せながら頑張っていますが、寝てくれれば良いのですが、暴れまくられると落としてしまいそうになるし、床に放すと落ちてるものを拾い食いしてしまうので手間がかかります。猫と違ってトイレ以外でもしてしまう事があるのでまだ監視が必要。今は浪人中の娘がサポートしてくれているので何とかなりますが、春からがもう心配。それまでにはだいぶ慣れるでしょうけどね。
皆様におかれましても色々あるとは思いますが、今年が皆様にとって良い年でありますよう祈っております。こんなご時世ですとなかなか逢ってお話しする機会は難しいですが、怪我の功名ではございませんが、遠隔でのコミュニケーションの手法にも慣れてきたことかと思います。忙しくて時間を調整することは難しそうですが、そんなこともできたらと考えております。
そんなことも夢見つつ、また次回お逢いしましょう!